そういえば最近光ってない・・。
ランタンみたいな形になっているのと、
キャンドル部分がリアルな感じが気に入って買ったソーラーライト。
ソーラーライトということで、外に出しておけば自分で充電。
そのうえ、暗くなったら勝手に光り、朝には消灯してくれるおりこうさん。
そしてもちろん、防水。雨にぬれても大丈夫。
と、あまりにも手がかからなかったため、ベランダに放置。
もはや、いつ購入したかも記憶にないソーラーライト。
楽天の購入履歴を辿っていくと・・なんと7年くらいは経っている計算に。
その間電池の交換はしていない。かなりの年数もつものなんですね~!
同じもの、まだ売ってました。
電池も売ってた。
こういうの、ついでに買っておくといいのかも。
「ゴルトランタン ソーラーライト」[NRO-08]設置スタンドとスティック付き!キャンドルのようにゆらぐ灯りソーラーライト 屋外/ガーデンライト
|
ソーラーライト用充電池 (単四形) 2本セット【ニッケル水素バッテリー 1.2V 600mAh】[LGS-MH4]
|
果たして7年稼働したソーラーライトが、電池交換で再び明かりを灯してくれるんでしょうか・・??
スポンサードリンク
というわけで、箱や説明書はとうの昔に捨てちゃったので、手探りで交換します。
いざ、分解!
電池は、ろうそくっぽいライトの上についていました。
ただ、経年劣化が激しくて、所々錆びちゃってます。
新しい電池は、カーマで購入。¥500くらい。
電池を交換したその夜・・
点きました~!!!
こんなに明るかったっけ?っていうくらい、らんらんと灯っております。
やってみると、意外と簡単。あっという間。
使った道具は、プラスドライバー1本のみ。
電池さえ買っておけば、すぐでした。
この電池は果たしていつまでもつのでしょうか??
それとも、ソーラーライト本体の寿命が来るのが先なのか!?
その時、この記事を思い出すことが出来たら、また記録したいと思います。
スポンサードリンク