先日ダイソーで購入した300円の大判スカーフ。
透け感も、プリントの感じもかわいかったのでカーディガン?というか羽織りものにリメイクしてみました。
さっと羽織れて、しわになりにくいので持ち歩き用としても重宝しそう。
とっても簡単で、手縫いでも1時間かからずにできました!
スポンサードリンク
使ったスカーフについて
100cm×180cmの大判スカーフ。300円商品です!!
品番・素材など詳細は、先日の買い物レポで↓
ダイソー¥300のスカーフ・べっこう調バレッタ・ガーデニング用手袋
スポンサードリンク
作り方
ざっくりした作り方はこんな感じ。
続いて、画像付きで丁寧に説明してみます!!
①スカーフを半分に折ります。
②袖の部分を30㎝残して縫います。
長さを計らなくても、半分に折って両方そろっていればOK。
③前あきの部分を切ります。
④切った所がほつれないように、縫います。
・三つ折りだと弱弱しいので、生地をぐるぐる入れ込みながらある程度の厚さにして縫うと安定します。
・5㎝に1回ほど返し縫いをいれて、縫い目がくしゃくしゃしないようにしました。
はい、できあがり!!!
すけすけで~す♪
我ながら、なかなかいい仕上がりになりました!
わきの部分を中表にして縫うと、もっときれいな仕上がりになると思います!!
色違いも作ろ~♪
スポンサードリンク
☆レトロなコスメのレビューをやっています☆
プチプラ万歳!タカラジェンヌ御用達のメイク落とし『蜂乳クリーム石鹸』
☆レトロワンピコレクションたち☆
☆かわいい生地や手芸用品を堪能するコーナー☆
#1 鉄道・電車好きさんにおすすめの生地(布地)をご紹介★4色展開です!
#2 かくれんぼネコちゃんを探せ!『かわいいネコちゃんの生地』をご紹介!
#4 カーテンタッセルやクリスマスツリーに・・ビーズ刺繍のオーナメント
☆胡蝶蘭の育成記録☆