ESPRIQUE☆ガッキーのCMがかわいい!BGMもイイ!!

あたたかな陽の当たる部屋で真っ白なシーツに包まれてまどろむ女の子。

ゆったりと流れるメロディー。

窓辺に並べられたハイヒール、落ち着いたインテリア・・

  スポンサードリンク

は~・・・何度見ても、イイ♡

ESPRIQUEルージュグラッセのCMがかわいい~♡

あの音楽、あの空気感、それと最後のメガネ姿のガッキーがかわいくてかわいくて。

もう、何度もみて、浸り続けています。

CMは、15秒と60秒の2つのバージョンがあるみたい。

たっぷり1分間、堪能できるってことね。

ってことで、KOSE ESPRIQUEルージュグラッセCM 60秒バージョン


BGMで使われている曲は『THE LAST ROSE OF SUMMER』

日本でも『白菊(しらぎく)』という曲名で明治時代から馴染みがあるようです。

『THE LAST ROSE OF SUMMER』
『夏の名残のバラ(庭の千草・夏の最後のバラ)』は、アイルランドの国民的詩人トマスムーア(Thomas Moore/1779-1852)による美しい詩に、ジョン・スティーブンソン(Sir John Stevenson/1761-1833)が曲をつけたもの。

日本では、「庭の千草」のタイトルで、1884年(明治17年)刊行の音楽教科書『小学唱歌第3編』で初めて日本に広く紹介された。日本語版では、「バラ」ではなく「白菊(しらぎく)」が歌詞の中で登場する。

当時はまだ海外の民謡・童謡があまり日本に広まっていない時代。『蛍の光』や『蝶々』などが音楽教科書『小学唱歌(初編)』に掲載されたのもちょうどこの頃(1881年)。

(出典:世界の民謡・童謡)

YouTubeで良かった動画をいくつかピックアップしてみました。

映像がかわいらしい日本語バージョン

郷愁を誘うアイルランド民謡バージョン

日本の唱歌「庭の千草」 歌詞

庭の千草も、虫の音も
枯れて寂しくなりにけり
ああ白菊、ああ白菊
一人遅れて咲きにけり

露もたわむや、菊の花
霜におごるや、菊の花
ああ、あわれあわれ、ああ、白菊
人のみさおも、かくてこそ

とにかくとっても良い刺激を受けたESPRIQUEルージュグラッセのCMでした。

せっかくなので使おうかな♪

これを機に、コスメカウンターデビューしてみようかな!?

勇気を出してBAさんに声をかけらることができたらの話ですが・・・。

  スポンサードリンク

☆追記☆

ハウス食品が、スタジオジブリ・宮崎駿監督とタイアップしたアニメーションCMでも 『庭の千草』が流れていました。(2017年)

地味にうれしかったので、ほっこりかわいいCMの種類、映像・音楽をチェックしてみました(^^♪

記事アップ次第、リンクを載せますね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加