へちま②緑のカーテンの支柱をDIY!

只今、へちまで緑のカーテンづくりに挑戦中です!

へちまの種を、モニプラでゲットしたのでね( *´艸`)

ポットに種を植えてすくすく育ってくれたので、今日はプランターに植え替え。

ただネットを張るだけでは味気ないので、家にあった木材と麻ひもでDIYしてみました!

スポンサードリンク




すくすく育ったへちまたち。

支柱は、こんな感じになりました!

緑のカーテン 支柱 DIY へちま

木枠を作って、釘を打ち付けて・・

プランターの木枠に打ち付けて、麻ひもを這わせて出来上がり!!

台風が来ても倒れないように、物干しの部分に結び付けておくことにしました。

そろそろ暑くなってきましたよね。

夏本番までには、カーテンになるといいな・・。

前回のへちま活動 へちま① へちまの種まき&芽が出やすくなるコツ

☆追記☆  へちまの植替えに失敗しました・・・。

スポンサードリンク




へちまの種は「へちまで壁面緑化運動」の一環として、毎年プレゼント企画があるみたいです!(今年の募集は終了しています)

ヘチマ倶楽部会員募集!壁面緑化の輪を広げよう 300名様に種無料プレゼント♪

当選は300名とけっこう高確率。

育てている人たちのレポートもたくさん載っているので、参考にしています!

緑のカーテンになって、ヘチマの実がなったら・・

・へちま料理

・へちま化粧水

・へちまたわし

を作る予定です。わくわく。

スポンサードリンク




  • このエントリーをはてなブックマークに追加