へちま倶楽部活動にリベンジ!今年は無事へちま種ゲット☆

2016へちま倶楽部の存在を知り、種をゲットするも
植え替えに失敗。

2017は、へちま倶楽部への応募をうっかり逃してしまいました。

そして2018。
今年こそ、へちまを育てるべく
へちま倶楽部の種プレゼントに応募しました!

種プレゼントは4月19日朝10時まで! ここをクリック♪

説明しよう!
へちま倶楽部 とは・・

古くは江戸時代から“美人水”として多くの女性に愛され、ネオナチュラルのオーガニックコスメの原料でもあるヘチマ。その種を植えれば、夏には生い茂る葉で日差しをさえぎり、秋にはヘチマ水で化粧水を作ることもできます♪環境に優しく節電ができ、さらに化粧水までできるのはヘチマだけ。

\今が種のまき時!/
そんな環境にもお肌にも嬉しいヘチマの種を、今年も無料で配布します。ヘチマの種は4月半ばの今の時季からが種のまき時です。
ネオナチュラルが地球温暖化防止活動の一環として2007年から行ってきた『ヘチマ壁面緑化運動』で、ぜひ快適&エコな夏をお過ごしください。

そんなへちま倶楽部
なんと今年で12年目になるそうです。

2016の私のへちま倶楽部活動はこんな感じ。

今年はへちまで緑のカーテン!種からの育て方。

へちま① へちまの種まき&芽が出やすくなるコツ

へちま②緑のカーテンの支柱をDIY!

へちまの植替えに失敗しました・・・。

というわけで、失敗。
へちまどころか
緑のカーテンも作ることができませんでした。

でですよ!
今年2018年
ついにリベンジの時がやってきました。

種もゲット♪

今年はどこまで成長させることができるのか!?

これから、成長を見守っていきますね☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加