モニターサイトをのぞいていたら、こんなのみつけました!
ヘチマ倶楽部会員募集!壁面緑化の輪を広げよう 300名様に種無料プレゼント♪
ヘチマで緑のカーテンかぁ・・。
へちまの葉っぱは、1枚20㎝くらいの大きさになるので、
緑のカーテンにとっても向いているんだそうです。
でも、ゴーヤとかきゅうりとか食べれるものの方がいいかな~。
と思いながらもサイトを見てみたら、ヘチマの用途の多さにびっくり!
・緑のカーテン
・へちま化粧水
・へちま料理 (HPには、炒め物や麻婆豆腐などのレシピがのっていました!)
・へちまたわし
すんごい!色々使える!!!
しかも、へちまも食べられるんですね~!
これはぜひ育ててみたい。
そしていろいろ作ってみたいです♪
この会社の何がすごいかって、
自社製品のへちま化粧水もあるのに「へちま水の作り方」をていねいに紹介しているところ。
へちま水はどうやら、へちまの実じゃなくて茎からとれるみたい。
作り方動画もあって、とってもわかりやすいです。
そして、へちまを育てている人たちのための「ヘチマ倶楽部」なる会員サイトがあって
いろんな人のリアルなへちま生活が紹介されています。
ヘチマ倶楽部の会則も素敵だったりする。
『 地球温暖化防止の目的が達成された場合、本会は自動消滅する。』
「へちまの育て方」「へちま料理の作り方」「へちま水の作り方」「へちまたわしの作り方」
へちまの活用法が、とってもわかりやすく掲載されています。
まずはモニターで種をゲットしよう!
ヘチマ倶楽部会員募集!壁面緑化の輪を広げよう 300名様に種無料プレゼント♪
そうでなくても、なんだか楽しそうなのでヘチマ倶楽部会員になりたいな~。
そして今年から、へちま生活してみよう。
スポンサードリンク
・追記・
モニターに当選し、ヘチマの種が届きました!!
さっそく種まき!
と思ったら、その前にやることがあるそうで・・。
次の記事へ続きます → へちまの種まき&芽が出やすくなるコツ
スポンサードリンク