いつものカレーに、
隠し味のスパイスをプラスするだけで
病みつきになる美味しさになりました。
隠し味はたった一つのスパイスのみ。
それは、シナモンです。
シナモンは、トーストやお菓子など
甘いものに入れるイメージだったのですが
甘くなる感じではありませんでした。
なので、安心して入れてみて下さい。
スポンサードリンク
シナモンを入れる量とタイミング
私がふだんカレーを作るときは
6皿分くらいの目安で作っています。
ルーを入れて、溶けたら
弱火でもう少し煮ますよね。
その時に、大さじ1杯のシナモンを
ドバっと入れます。
【私のカレーの大体の分量】
肉500gくらい
玉ねぎ 2個
人参 3本
ジャガイモ2個
市販の箱のカレールウ半分使っています。
お肉は、鶏の手羽元を使うことが多いです。
牛豚のカレー用を半々で入れたり
リッチにな味にしたいときには、
牛すねを使用します。
![]() マコーミック 業務用 シナモン 180g |
↑これ、内容量180グラム。
どんな大きさなのか
ちょっと気になっています。
いま家にあるものは、
マスコットフーズの40グラム。
シナモン、けっこう使うけど
180グラムだと
どのくらいで使いきれるでしょうね・・
(でもとにかく1回買ってみたい)
おすすめのカレーの隠し味
ピーマン
スライスするか
細かく切って使います。
野菜を煮終わって、
ルーを入れる手前くらいで入れます。
ピーマンを入れると
風味が出てきて美味しくなります。
ピーマン嫌いのお子さんに
ピーマンを食べるきっかけに
してもらうのもいいと思います。
すりおろしたりんご
すこし時間がたって
シャリシャリしてきたたりんごで十分です。
皮ごとすりおろして、
野菜と一緒に煮込みます。
水と一緒に
ミキサーやジューサーにかけても
簡単にすりおろしりんごを
作ることができます。
他にも、バナナやキウイなど
傷みかけたフルーツがあったら
入れてしまいます(笑)
スポンサードリンク
おわりに
おうちのカレーって
家によって
作る人によって
「この味!」ってありますよね。
他にも
給食のカレーとか
街を歩く全ての人が
それぞれ違った
自分のカレーの味を持っていると思うと
なんだかとっても
いとおしい気持ちになります。
私はインドカレーが大好きなのですが
それでもやっぱり
うちのカレーといえば『母の味』。
どんな隠し味を入れても
同じ味はつくることができません。
☆最近の投稿より☆
ファーのクラッチバックにセリアのビジューをつけてワンポイントに。
手作りのクラッチバッグを少しおめかししてみようと、悪戦苦闘するお話。
☆年末っぽい記事☆
ここが見やすい!使いやすい!セリアの手帳2018のいいところ。
☆二日酔い対策に☆
二日酔いに効く手作りドリンクの作り方 重曹とお酢だけですっきり!
忘年会・新年会などお酒の席が増える季節。
頭のどこかに入れておいてください。
きっと役立つ時がきます。
スポンサードリンク