あらすじを読んだだけなのに、涙が止まらない朝。
どうしようもないので
どうしてこうなったかを書いてみようと思います。
スポンサードリンク
今朝、いつも楽しみにしているラジオ『きらクラ!』のHPをチェックした。
そしたらこんな紹介が目に入ってきた。
「歌劇“こどもと魔法”から
“猫のニャンニャン二重唱”“昆虫と雨蛙の大合唱”」
ラヴェル作曲
なんともかわいい予感。
オペラというか
オペレッタ?
【オペラとオペレッタの違い】
Yahoo!知恵袋によると
オペラ→悲劇
オペレッタ→喜劇
なんだって。
私の中では、オペラは本格的な歌劇で
オペレッタは劇が中心で時々歌が入ってくるみたいなイメージでした。
オペレッタって、子供のころ学校でやってたよねって感じで。
で、きらクラ!の放送は日曜日で今日は土曜日。
つまり放送は明日。
もう待ちきれず「YouTubeという便利なものがあるではないか!」とインターネットを検索。
そしたらwikiでページを発見。
で、あらすじを読んで
最初は絵本みたいでかわいいな~と思っていたのに
だんだん切なくなって
最後みんなが「ママ!」っていうところでもう号泣。
こどもの思考と衝動っていうのか
やるせない気持ちがとっても切なくて・・
なんていうか
自分の中のこども心が刺激されたのかも。
そして、涙ながらにYouTubeをチェック。
全部のバージョンは見つけられなかったのですが
ネコのデュエットがいっぱいあがっていました。
【YouTubeでみつけたネコのデュエット】
この「ネコのデュエット」はいろんな人のバージョンがアップされています。
それぞれのネコっぷりがかわいい☆
関連動画とか出てくると思うので
そちらも観てみて下さい♪
小澤征爾さんもレコーディング!
|
私としては、こどもたちが歌うかわいい劇が見たい♡
お話もかわいいから。
スポンサードリンク
【関連おすすめ】
☆かわいいネコちゃん生地の記事☆