ティッシュでだいぶ違う!私の小鼻の赤みの予防に欠かせないアイテム。

小鼻 赤み 予防

3月もあとちょっと。

春が来るのは嬉しいけれど、季節の変わり目はうっかり体調を崩しがち。

これからは花粉も気になる季節です。

私はいまのところ花粉症は無いんですが、冬の間はずっと鼻がグシュグシュ。

何回も鼻をかむので、小鼻周りが明らかに赤みを帯びてしまいます。

ひどいときは、化粧水がヒリヒリ沁みたり。

でもおととしくらいから、このアイテムに出会ってだいぶ楽になりました。

そもそも、小鼻が赤くなる原因って・・

・こすれる

・乾燥する

主な原因は、たぶんこの2つだと思うんです。

だからって、毎日消費するティッシュを保湿ティッシュにするほど

セレブな生活には踏み込めない私。

普段使いに気兼ねないお手ごろさで、小鼻の赤みがでないティッシュを探したところ

とってもぴったりのアイテムに出会うことができました。

おととしあたりから使用しているのですが、

他のものにすると赤みが復活してしまうので、もう手放せません!

それは、ネピアの「プレミアムソフト」です。

P3191961

パッケージの模様がけっこうチェンジされるので、それも楽しいんです。

先週買ったときは、「北欧風BOX」。

カバーをつけなくてもかわいいです♪

P3191959

ふつうティッシュ以上、保湿ティッシュ未満。

なかなかのふんわり感と、うっすらパウダリー。

日常使いに最適です!

これだと、5箱で497円で、1箱あたり100円。

保湿ティッシュはひと箱300円くらいしちゃうのですよね・・。

とにかく私には必需品。

海外旅行にも1箱必ず持っていくほどに、愛用しています!

店頭にはかわいいパケのものがあると思うので、

鼻の赤みが気になる方は、一度試してみてください。

スポンサードリンク




  • このエントリーをはてなブックマークに追加