今朝、テレビで紹介されていた「ジンジャーシロップの作り方」。
とっても簡単だったので、とりあえずメモメモ。
レシピも簡単、使えるお料理はいろいろ!
しょうがとザラメを買いに行って、すぐにでも作ってみようと思います。
スポンサードリンク
~ジンジャーシロップの作り方~ 趣味の園芸 やさいの時間より
【材料】
しょうが 150g (よく洗って、皮ごとつかう)
ザラメ 500g
水 500㏄
【作り方】
①しょうがを厚さ2ミリ程度にスライスする
②鍋にしょうが・ザラメ・水を入れ、沸騰するまで強火にかける
③沸騰したらふたをして、弱火で30~40分煮る
④煮沸消毒したビンに入れる
☆保存は冷蔵庫で。2か月保存可能!
~ジンジャーシロップを使った料理~
・卵焼き
【材料】
卵 4個
シロップ 大さじ1
シロップのしょうが 5~6枚
塩 小さじ1
片栗粉 大さじ1/2
水 大さじ1
【作り方】
①シロップのしょうがをみじん切りにして、卵に加える
②シロップ大さじ1・塩小さじ1・水大さじ1を加える
③よく混ぜて、焼く!
ジンジャーシロップを使ったおすすめ料理いろいろ
・煮魚
・肉じゃが
・きんぴら
・ドレッシング
・お湯割り
・ジンジャーエール
・しょうが紅茶 etc..
作り置きしておくととっても便利なジンジャーシロップ。
寒い冬、からだをぽかぽか温めてくれること間違いなしですね。
早速作ってみようと思います♪
ザラメをはちみつにできたらもっといいかな~・・・
スポンサードリンク
脱水予防になる手作りドリンク
二日酔いに効く手作りドリンクの作り方 重曹とお酢だけでスッキリ!
冬におススメのレシピ
前回はこちら 香りが苦手な人に試してほしい!マダムジュジュにアロマオイルの香りをプラスする使い方!!
スポンサードリンク