鉄分補給で免疫力を高める!食品でナチュラルに。

鉄分で免疫力を高めよう!

鉄分補給

鉄分で免疫力を高めることができるのでしょうか?
最近、新型コロナウイルスのことをきっかけに、自己免疫力を高めることが注目されています。

サプリメントもいいけれど、やっぱりナチュラルに食品からとりたい!
というわけで、私の普段の生活で取り入れている鉄分補給をご紹介します。

スポンサードリンク



鉄分を食品からとるには


はい、出オチ(笑)
もうこれだけ。ずばりプルーン!
私は〇キじゃないほうを使ってます。

私はヨーグルトに入れて食べるのが好きです。
模様みたいになるのも、食べるときのひそかな楽しみ♪

プルーンヨーグルト

プルーンヨーグルト2
おなかを冷やしたくないときには、お湯で溶いて飲むのもいいですよ!

その他にも、レバー・ほうれん草・納豆などからも食品から鉄分をとることができます。
納豆は、1パック食べれば1日の鉄分がとれるようなので、こちらも手軽でよいですね。

鉄分の効果

血行が良くなる!
それによって、体温が上昇し、細胞に運ばれる酸素量が増え、貧血を防ぐことにつながります。
「最近疲れやすいんだよね・・」という人は、鉄分が不足して細胞に十分な酸素がいきわたっていないこともあるそうです。
なんか昔ためしてガッテンでやっていたような・・と思ったら、さらにいろんなことがわかりました!

スポンサードリンク



鉄分が不足すると・・

毎日の汗や尿、便、抜け毛、皮膚のはがれなどで、知らず知らずのうちに鉄を流出しています。さらに驚きなのが、「衝撃」によって鉄分が失われること。ランニングした時の足裏の衝撃や、拍手や太鼓をたたいた時の手のひらへの衝撃でも、毛細血管の中の赤血球が壊れ、中の鉄分が流出してしまうのです。近年は「スポーツ貧血」という言葉も広がりつつあります。日頃から激しい運動を行っている人は、意識的に鉄分を取るように心がけましょう。出典ためしてガッテン)

鉄分を食品以外からとるには

鉄瓶や鉄鍋、中華鍋などの鉄の調理器具を使うことでも鉄分をとることができます!
それ以外にも、鍋に入れて鉄分を補給できるこんなものも。

鉄分を手軽に補給して、健康になろう!

ナチュラルに鉄分をとるには、食品でも調理器具でも、意外と簡単にできるな、と改めて感じました。
毎日の生活にちょっとプラスするだけで、いいことだらけ。
これからはもっと積極的に鉄分をとっていきたいと思います!

健康関連記事 ☆天然『湯の花』で湯冷め知らず!自宅で温泉を愉しむ。

☆咳止めシロップの作り方

スポンサードリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加