マツコさんやさんまさんはもちろん、学者の先生たちからも大評判のサラダ。
簡単に作れて、見た目も斬新!
フォトジェニックな一品です♪
☆丸ごとトマトの豆腐ペーストサラダ☆
~材料~
トマト2個
絹ごし豆腐2/3丁(水切りしたもの)
白みそ大さじ2・酢小さじ4・砂糖小さじ2
~作り方~
①豆腐を水切する
②ボウルに白みそ・酢・砂糖を泡だて器で混ぜる
③豆腐を②に入れて、、ペースト状になるまでよく混ぜる
④③を器に盛り付け、8等分に切ったトマトをのせて、できあがり!
スポンサードリンク
今からスーパー行って、材料買ってきます~♪
どんなふうになるか、お楽しみに!
↓
↓
↓
はい!買ってきました~。で、これで材料がそろいました。
まずは豆腐を水切りします。私はキッチンペーパーで包んで冷蔵庫に入れてます。
30分後・・水切り完了!
ボールに白みそ大さじ2・酢小さじ4・砂糖小さじ2を入れて、まぜます。
水切りした豆腐を入れて、クリーミーになるまでまぜます。
お皿にのせます・・・そして・・!!
切ったトマトをドーン!!
ハーブなど添えると尚良し。
別角度!
実はね‥まだたっぷりある豆腐ペースト。ちょっと変化をつけてみますか!
ハーブを散らすとこんな感じ。
トマトを開いて盛り付けるとゴージャス♪
オリーブオイルと胡椒で・・ソースには顆粒コンソメもちょっと仕込んで。
味も、豆腐がトロっとしていて味噌っぽさはあまり感じず、ゴマドレッシングっぽい感じがします。すりごまと醤油をちょっと入れたらクリーミーなゴマドレッシング!冷しゃぶもよさげ。
豆腐のおかげで、この一皿でかなりのボリューム。
高たんぱく低脂肪な一品のできあがり。
ダイエットや糖質制限中の方にもおすすめです!!
ローストポークがあったので、それっぽく盛り付け。
豆腐ペーストの注意点としては、盛り付けてすぐに食べないと水っぽくなってしまうこと。
もっと水をしっかり切れば大丈夫かもしれません!
スポンサードリンク
簡単レシピ→レンジで簡単!ゆでとうもろこしの作り方(皮なし!)
電子レンジでかんたん!チョコレートガナッシュのレシピ
前回の記事→簡単リメイク☆枕カバー → エコバッグ(マチ付き) 畳みやすいマチの作り方
スポンサードリンク