手作りバレンタインで余ったチョコレートで!チョコトースト。

朝ごはんに、おやつに。

チョコレートには、積極的にとりたい効果がいっぱいあるんです!

カロリーの取りすぎ気を付けながら、ちょっと変わったチョコレートの食べ方のご紹介です。

スポンサードリンク




 チョコレートのうれしい効果

以前「あさイチ」で紹介されていたチョコレートの効果はこんな感じ。

①カカオプロテインが大腸まで届いて、スムーズなお通じに♡

②カカオポリフェノールが認知症予防&対策に!記憶力がよくなる!

③抗菌・殺菌作用がある・・食べるとのどの調子を整えてくれる。風邪などの予防にも!

④アルコール分解酵素が含まれているのでお酒に酔いにくい!二日酔いにも効果あり!

カカオ70%以上のものを、1日25gくらいとることがおすすめだそうです!

TV見た時のメモ → バレンタインだけじゃもったいない!チョコレートの効果

 チョコトーストの作り方

~材料~

・パン

・チョコレート

~作り方~

チョコレートが垂れてこないように、アルミホイルを敷きます。

P2141822

パンにチョコレートをのせます。

P2141824

トーストします。

P2141827

お好みで、シナモンなどかけても。

P2141828

あったか~いチョコレートが美味しいです!

P2141829

チョコとろとろで~す!!

P2141830

 チョコトーストのカロリー

チョコレートとパンのカロリーを調べて、計算してみました!

~チョコレートのカロリー~

P2141823

今回使用したのは、74.2%のタブレット。

100グラム 594キロカロリー

1粒当たりのカロリーを出したいので、計ってみることに。

粒によってばらつきがあるので、5粒の平均とします。

P2141831

5粒で12gだから、1粒約2.2g。

594÷100×2.2=13.068

1粒およそ13キロカロリーです!

「あさイチ」で推奨されていた量は1日25gなので、12個食べていいことに!!!

このチョコの場合、健康のために毎日12粒食べるのが良いという、とっても幸せな結果になりました☆

~パンのカロリー~

超熟の10枚切り。10枚切って初めて見ました!サンドイッチにもよさそう。

P2141825

カロリーは、1枚98キロカロリー。

P2141826

チョコレート8粒・・104キロカロリー

パン1枚・・・・・・98キロカロリー

合計202キロカロリーになります!

食パン1枚のカロリーは、6枚切りだと170キロカロリー。4枚切は254キロカロリーになります。

今回10枚切を発見したので、これからは1枚100キロカロリーとして考えることができます♪

かんたんガナッシュの作り方もどうぞ!→ 電子レンジでかんたん!ガナッシュのレシピ

☆追記 今朝、アツアツのチョコレートで上顎をやけど!食べるときちょっと気をつけてください。(2016/02/17)

スポンサードリンク




  • このエントリーをはてなブックマークに追加